安康天皇(こうあんてんのう)が后の長田大郎女(ながたのおおいらつめ)の連れ子の目弱王(まよわのみこ)に殺されると、天皇の弟で当時まだ少年だった大長谷王(おおはつせのみこ)は、

そのことを聞き、怒り、憤慨し、兄の黒日子王(くろひこのみこ)の処へ行き、

「人が(目弱王(まよわのみこ))が天皇を殺しました。どうなさるおつもりですか?」

と申し上げました。

しかし、黒日子王(くろひこのみこ)は驚くことも無く、いい加減に考え怠けていました。

そこで、大長谷王(おおはつせのみこ)は、その兄の態度を見て罵り

「一方では天皇であり、一方では兄弟であるのに、なぜ頼もしい心もなく、兄が殺されたと聞いても驚きもせず、いい加減に考え怠けているんだ!」

と言って、すぐさま黒日子王(くろひこのみこ)の襟首をつかみ引きずり出し、刀を抜いて打ち殺してしまいました。

また今度は、その兄(大長谷王(おおはつせのみこ)の他の兄)の白日子王(しろひこのみこ)の所へ行き、同じように天皇が殺されたことを告げたところ、黒日子王(くろひこのみこ)と同様にいい加減に考え怠けていました。

そこで、大長谷王(おおはつせのみこ)はこれまた同様に、すぐに白日子王(しろひこのみこ)の襟首をつかんで引きずり出し、小治田(おはりだ:奈良県明日香村)連れ出し、

穴を掘って立たせたまま埋め、腰まで埋めた時には両眼が飛び出して死んでしまいました。

その後、大長谷王(おおはつせのみこ)は軍を起こし、目弱王(まよわのみこ)が逃げ入った都夫良意富美(つぶらおおみ)の家を取り囲みました。

またその時、都夫良意富美(つぶらおおみ)も軍を起こして迎え撃ち、射放つ矢はまるで生い茂る葦(あし)のように飛び交いました。

大長谷王(おおはつせのみこ)は、矛を杖にして、その中に臨んで行き、

「わしが言い交わした嬢子(おとめ)は、もしやこの家にいるのか?」

と尋ねると、都夫良意富美(つぶらおおみ)はこれを聞いて、自ら参り出て来て、身に着けていた武器を解いて、八度拝んで、

「先日問い賜った(求婚なさった)娘の訶良比売(からひめ)は、さしあげましょう。また、五処の屯宅(いつところのみやけ)もつけて献(たてまつ)ります。

しかし私自身が参上しない理由は、古(いにしえ)より今に至るまでに、臣下(しんか:家来)が王(みこ:皇族)の宮に隠れたことは聞きますけど、いまだ王子が臣下の家に隠れたことは聞いたことがありません。

そこで思いますに、賤しい奴(いやしいやっこ:身分の低い者)である私、意富美は、力を尽くして戦っても勝てるはずもないでしょう。

しかしだからと言って私を頼って賤しい私の家に入りになった王子は、死んでも見捨てることは出来ません」

*「五処の屯宅(いつところのみやけ)は、今の葛城の五つの村の苑人(そのひと:天皇に献上する作物、果実を作る人々です」と古事記に記載されています。

このように申し上げると、都夫良意富美(つぶらおおみ)は、また武器を取り、戻り入って戦いました。

そうして力も尽き、矢も尽きたころで、目弱王(まよわのみこ)にこのように申し上げました。

「私は手傷を負い、矢も尽きてしまいました。今は戦うこともかないません。どう致しましょう」

すると王子は答えました。

「ならば、為すすべない。私を殺してくれ」

そこで都夫良意富美(つぶらおおみ)は、刀で王子(目弱王(まよわのみこ))を刺し殺して、自分の首を切り自害しました。

 

続きを読む 市辺之忍歯王(いちのべのおしはのみこ)の殺害