山部連(やまべのむらじ)の小盾(をだて)が、針間国(はりまくに:播磨国、兵庫)の長官に任命された時、小盾(をだて)はその国の人民の志自牟(しじむ)の新築祝いの宴会に訪れました。
そこで盛んに酒宴をし、酒も酒酣(たけなわ:酒で出来上がった頃)な時、順に皆で舞を舞いました。
その時火焚き役の少年が二人が竈(かまど)の傍(かたわら)にいたところ、その少年たちにも舞わせました。
すると、その内の一人の少年が、
「兄上、まず先に舞って」
と言うと、兄もまた、
「お前が、先に舞ってくれ」
と言い、こう二人の少年が互いに譲り合っている時、その酒宴に集まってた人達が、その譲り合う様子をみて笑いました。
そんな中、ようやく兄が舞い終え、次に弟が舞おうとしたところ、このように歌を詠みました。
「物部(もののふ)の 我が夫子(せこ)が 取り佩(は)ける 太刀の手上(てかみ)に 丹書(にか)き著(つ)け 其(そ)の緒(を)には
赤幡(あかはた)を載せ 赤幡を 立てて見れば い隠(かく)る 山の三尾(みお)の 竹をかき苅(か)り 末押(すゑお)し縻(ひな)かすなす
八絃(やつを)の琴を調ぶる如(ごと) 天の下治めたまひし 伊邪本和気(いざほわけ)の天皇(すめらみこ)の御子 市辺(いちのへ)の押歯王(おしはのみこ)の 奴末(やっこすゑ)」
訳:
「武人の我が兄上が取り佩いている太刀の柄に、赤い模様を塗りつけ、その紐(ひも)には赤い旗をつけ、
その赤い旗を立てて見れば、隠れて見えない山の尾の竹を刈り、その竹の先をを押しなびかせるように、八絃(はちげん)の琴を奏でるが如く、
天下を治めになられた伊邪本和気(いざほわけ)の天皇(履中天皇のこと)の、御子の市辺押歯王(いちのへのおしはのみこ)の、今は奴(やっこ:奴隷のように使われている身)となった子です」
*つまり、安康天皇(こうあんてんのう)の弟の大長谷王(おおはつせのみこ)に、殺されてしまった従兄弟の市辺之忍歯王(いちのべのおしはのみこ)の子供たちだったのです。「意祁王(おけのみこ)と袁祁王(をけのみこ)の隠れ身」で、その子達は、大長谷王(おおはつせのみこ)から播磨国に逃れそこで自分達の身分を隠して、馬飼い牛飼いとして働いていました。
その歌を聞いた小盾連(をだてのむらじ)は驚き、座っていた座席から転げ落ち、そして、その家にいた者達を追い出し、
その二人の御子(意祁王(おけのみこ)と袁祁王(をけのみこ))を左右の膝の上に座らせ、泣き悲しみ、また生きていたことに喜び、人々を集め仮宮を作り、その宮に住まわせ、
早馬の使いを走らせそのことを報告させました。
すると、その祖母の飯豊王はそれを聞いて喜び、二人を宮(高木角刺宮(たかきのつのさしのみや:所在未詳))へと迎えました。
続きを読む 袁祁王(をけのみこ)と志毘臣(しびのおみ)の歌垣