異称 小碓命(おうすのみこと) 父・母 【父】第十二代、景行天皇(けいこうてんのう) 【母】針間之伊那毘大郎女(はりまのいなびのおおいらつめ) 兄妹 第十二代、景行天皇(けいこうてんのう)「后妃と御子」を参照下さい。 皇 […]
「【古事記】中つ巻」の記事一覧(3 / 7ページ目)
【古事記】倭建命(やまとたけるのみこと)「八尋白智鳥(やひろしろちどり)」
倭建命(やまとたけるのみこと)の訃報(ふほう)を聞いた、大和にいる后達と御子達は、、能煩野(のぼの:三重県鈴鹿郡)の倭建命の元へ下って来て、 御陵を作り、そこに、なつぎ田(御陵の周囲の田)を這い回って、嘆き悲しにながら歌 […]
【古事記】倭建命(やまとたけるのみこと)「倭建命の最期」
倭建命(やまとたけるのみこと)は、なんとか杖をついてそろそろと歩き、尾津前(おつのさき:三重県桑名市多度町付近)の一本松のもとに到り着き、 かつて、そこで食事をした時、置き忘れていた刀がなくならずにそのまま残っていました […]
【古事記】倭建命(やまとたけるのみこと)「伊吹山(いぶきやま)の白猪」
倭建命(やまとたけるのみこと)は、尾張国(愛知県)の美夜受比売(みやずひめ)と結婚された後、伊吹山(滋賀県と岐阜県の境にある山)の神を討ちに出かけますが、 その時、御刀である草薙剣(くさなぎの剣)を、美夜受比売(みやずひ […]
【古事記】倭建命(やまとたけるのみこと)「美夜受比売(みやずひめ)との結婚」
倭建命(やまとたけるのみこと)は、荒ぶる蝦夷(えみし:野蛮な者)たちをことごとく説得し、また山河の荒ぶる神々を平定し終え、大和に帰る途中、 足柄から科野国(しなのくに:信濃国(長野県))を越え、その科野の坂の神を説得し従 […]
【古事記】倭建命(やまとたけるのみこと)「弟橘比売命(おとたちばなひめのみこと)」
倭建命(やまとたけるのみこと)は相武の国造(みやつこ)を征伐し、そこからさらに東へと進みました。 走水海(はしりみずのうみ:浦賀水道、東京湾入り口)を渡ろうとしたところ、その海峡の神が波をおこし、船をぐるぐるとまわし、一 […]
【古事記】倭建命(やまとたけるのみこと)「草薙剣と袋」
また、倭建命(やまとたけるのみこと)が相武国(さがむのくに:相模国(神奈川県)か駿河国(静岡県))にたどり着いた時、相武の国造(みやつこ)は倭建命に、 「この野の中に大沼があります。この沼の中に住む神は、とても荒々しく乱 […]
【古事記】倭建命(やまとたけるのみこと)の東征
倭建命(やまとたけるのみこと)が大和の国に戻ると、父の景行天皇(けいこうてんのう)はすぐに命じ、言い渡しました。 「東方の十二道(東海を中心とした12の国)の荒ぶる神々と、また従わない者どもを説得し平定させよ」 そして、 […]