【高天原を統治する日本の神々の頂点に立つ皇祖、太陽の女神】
- 概要
- 黄泉の国から戻ったイザナギ神が禊祓をして成った三貴神の一柱で、天照大御神(あまてらすおおみかみ)は、八百万の神々の中でもトップクラスに位置する女神、日本の総氏神(総元締のような存在)ともいわれる。「天照」は天に照り輝く太陽を意味するその名前にも象徴されているような太陽神であり、同時に日本の皇室の祖神としても祀られている。
日本では古くから太陽を「日の神」として信仰し、天照大神も元々はそうした「日の神」から発展した神霊である。ただ、古代の日本人は、単に太陽そのものを神として崇拝するだけでなく、同時に「日の神」に民族の祖神というイメージを重ねて祀った。
古来、日本には先祖の霊が子孫の繁栄を守護するという考え方があったが、その祖霊信仰が皇祖神という性格に反映しているともいわれる。そうした二重の性格を持つのが天照大神天照大神なのである。
また、天照大神は、太陽の女神としての大地母神(地母神のことで作物などの豊かさを生み出す大地のエネルギーを、子を生む女性(母親)の生殖力にたとえたもの)的な性格と、武力、軍事力に象徴される男性的なパワーを兼ね備えている。
ゆえに、あまたの男性神を押し退けて、実力ナンバーワンの日本最高神として君臨しているわけである。
- 別名・別称
- 天照大神(あまてらすおおかみ、あまてらすおおみかみ)、大日孁貴神(おおひるめのむちのかみ)、大日女尊(おおひるめのみこと)、大日霊(おおひるめ)、大日女(おおひめ)、等
- 神格
- 太陽神、高天原の主神、皇祖神、日本の総氏神
- 性別
- 女神
- 神徳
- 国土安泰、福徳、開運、勝運、厄除けなど
- 備考
- あらゆる神徳を発揮する万能の神で、とくに太陽神として地上のあらゆるものの生命力と成長のエネルギーをつかさどることから、受験や新しい仕事、事業など大いにパワーを与えてくれる。なお、伊勢神宮の神霊は俗に「お伊勢さま」と呼ばれるが、この神霊を分祀して祀る神社のことを神明社といい、そこから「神名さま」などという呼び方をされたりする。
- 神社
-
・伊勢神宮(三重県伊勢市)
・荒祭宮(三重県磯部子)
・伊雑宮(三重県志摩市)
・熱田神社(愛知県名古屋市熱田区)
・元伊勢皇大神社(京都府福知山市大江町内宮)
・繪原神社(ひばらじんじゃ:奈良県桜井市)
・広田神社(兵庫県)
など。